体育で体を動かすことが、大好きな子ども達!この日は男女に分かれて、かけっこをしました。『よーいドン!』の掛け声で元気いっぱい走っていましたよ。
「わたし、あしはやいよー!」「ぼく、はやかったでしょ!」と得意げな表情の子ども達でした。2学期の運動会が楽しみですね♪
プールでも、たくさん遊びました。
2学期も、みんなでいっぱい遊ぼうね!!
体育で体を動かすことが、大好きな子ども達!この日は男女に分かれて、かけっこをしました。『よーいドン!』の掛け声で元気いっぱい走っていましたよ。
「わたし、あしはやいよー!」「ぼく、はやかったでしょ!」と得意げな表情の子ども達でした。2学期の運動会が楽しみですね♪
プールでも、たくさん遊びました。
2学期も、みんなでいっぱい遊ぼうね!!
今日のひよこ組は体育教室の日でした。体を動かすことが大好きなのでみんなで張りきって楽しみました。
まずは準備体操。『♪ペンギンのプール体操』の音楽に合わせて体操をしました。
かけっこを楽しんだ後、初めての鬼ごっこ、『むっくりくまさん』をしました。中央に座っているのが鬼役のくまさん。くまさんの周りを輪を作って回ったり歌っていると…
♪目を覚ましたら、目を覚ましたら、食べられちゃうぞ!ガオー‼♫
くまさんが目を覚ましました。逃げろー‼
友達との追いかけっこはとっても楽しいですね。キャーキャー言いながら楽しむことが出来ました。
新聞紙じゃんけんゲームをしました!
2人組になり広げた新聞紙の上に乗ります。じゃんけんをして負けた人は、新聞紙を半分に畳みます。じゃんけんを続けていくと、だんだんと新聞紙が小さくなり、乗るスペースがなくなって・・・。新聞紙から足がはみ出てしまうと負けてしまいます!
「勝ったよ~」「負けちゃったけど楽しかったぁ」と楽しんでいた子ども達でした♪
ゲームの後は・・・新聞紙をビリビリに破き、「3・2・1どっかーん!」と新聞紙の花火を打ちあげて、盛り上がりました!
先日、中庭でかなへびを見つけた子ども達。保育室に連れてくると、「なになに~?」と他の子も興味津々!! 「かわいいね!」とお部屋で飼うことにしました。
「ケースに何か一緒に入れたほうがいいかな?」と問いかけてみると、「水があったほうがいいよ!」「木と葉っぱもあったほうがいいよね」「虫を食べるんだよ!」とみんないろいろ考えて答えていました。
そして、「エサとか葉っぱ、探してくるね!」と中庭に向かう子もいました。
今日は牛乳パックを使ってベッドや水飲み場を作ったり、じーっとにらめっこしながらかなへびの絵を描いたりしていました。
しばらくの間、みんなでかなべびの観察を楽しみたいと思います(^_^)
大好きな外遊びができない雨の日は、みんなで協力してレゴブロックで大きなものを作って遊んでいます。
廃材を使って、剣や刀を作ったよ!
ペットボトルに水とお花紙を入れて振ると色水が出来ました。
お花紙を二種類にすると・・・色が変わりました!すごいね♥
他にもクラスで絵を描いたり、にこにこ広場で遊んだり、ホールで体を使って遊んだりしてます。
次の雨の日は何してあそぼうかなぁ。