今日は、待ちに待ったもちつき会がありました。
朝から園内にもち米を蒸す良い香りがしていました。
中庭に学年ごと集まり、杵と臼でもちをつく様子を見ました♪
「どうやったらおもちになるのかな~」と興味津々の子ども達。
蒸されたもち米を間近で見ました。
いつもなら大きな声で「よいしょ!よいしょ!」と掛け声をかけていましたが、コロナ禍に配慮して心の中での掛け声に・・・。その代わりに、運転手さんが力強く杵で打つ動きに手拍子で合いの手をしました。
出来上がったおもちを見て子ども達は大喜びでした😊
ついたお餅を海苔もちにして昼食の時間に食べました。
「おもちが伸びたよ~」「美味しい!」「もっと食べたいなぁ」などいろんな声が聞こえました。
おもちのおいしさを知ることができた一日になりました。