楽しい運動遊び教室(年長組)

今日は、幼稚園バスに乗って岩沼市陸上競技場に行き、『楽しい運動遊び教室』をしてきました!

まずは、準備体操をして…

トラックの半周(200メートル)を走りました!

「走れるかな〜?💦」と心配していた子ども達ですが、みんなで『頑張るぞー』のえいえいおー✊🏻をして、気合いたっぷり✨

長い距離でしたが、ゴールまで走り切っていましたよ♪

その後は、色々な運動をしました⭐︎

レーンの中を横向きに走ったり、ジャンプや腿上げ、片足で走ったりしました。

途中に数回休憩を挟み、新聞紙を使ったゲームもしましたよ!

新聞紙を落とさないように走ったり💨

友達と新聞紙を押さえながら走ったり💨

ボールをのせた新聞紙を友達と一緒に運ぶなど、たくさん楽しんだ子ども達でした♡

暑い中でしたが子ども達はどの運動も楽しんでおり、「次は何をするのかな?✨」とワクワクしている様子でした!

運動遊びが終わると、「またやりたいな〜!!」とニコニコ顔の子ども達😊

またみんなで色々な運動遊びを楽しみたいと思います🌟

今週のひよこ組🐤(満3歳児・ひよこ組)

今週は…指先を使った遊びを・・・・♪

紙をビリビリちぎりました。

ちぎった紙をビニール袋に入れて膨らませると、風船に変身~♪

 

 

 

 

 

 

「わ~い!」「ポ~ンポ~ン」「たのしい~!」

みんなで、ピロティで風船遊びを楽しみました🎈

その後…遠足で楽しんだエコライダーのベルトを装着!!

園内に隠れているエコライダーを探しに行きました☆

 

この日は全員がそろった日♡

帰りの準備をして、集まってる子ども達。

みんなでハイポーズ📷

来週も、みんなで楽しく過ごそうね☺

にこにこ会☺️(年中組)

今日は久しぶりにホールに集まってにこにこ会をしました!

 

最近歌っている歌の中から、どのクラスの子ども達も大好き❤️だという「🌈にじ」の歌を歌いました♪

3番まである歌詞も覚えて、きれいな声で歌っていました。

『ら〜ら〜ら〜にじがにじが〜 そらにかかって〜』のサビの部分からとても盛り上がります!お家でもぜひ一緒に歌ってみてくださいね🎶

 

 

年中組の子ども達は、体をいっぱい動かして踊る『ポップコーン』の体操も大好きです☺️ジャンプをしたり、くるっと回ったり様々な動きを楽しみながら踊りました♪

 

大好きな歌も体操も楽しんで、大満足な年中組の子ども達でした✨1学期も残り約1ヶ月!またみんなで集まって楽しい思い出いっぱいつくろうね😊

玉ねぎを食べたよ♪(年長組)

6月25日に収穫した玉ねぎを焼いて食べることにしました!!

皮を剥いて匂いをかいでみると…

「玉ねぎの匂いだ!」「なんか目にしみるかも💦」

と様々な反応でした😊

「早く食べたいなぁ〜」と、ワクワクしている子ども達♡

玉ねぎを焼くと、

「ジュージュー音がする!!」「いい匂いがしてきた!!」「煙が目にしみる〜💦」

味付けをして食べてみると…

「美味しい!!」「もっと食べたい!!」

おかわりをする子もたくさんいましたよ♪

玉ねぎが苦手な子も、美味しそうな匂いに食べてみようとする姿がありました✨

じゃがいもの収穫もあともう少しでできそうなので、みんなで楽しんでいきたいと思います☆

畑に行ってきました!(年長組)

今日は、年中組の時に植えた玉ねぎを収穫しました!ようやく収穫できる玉ねぎに子ども達は、「大きい玉ねぎを採るぞー!」とワクワクした様子で畑に向かいました!

 

畑に着いてまずは、前回植えたかぼちゃやすいか、年中組さんが育てているさつまいも、畑のじゃがいもにお水をあげました。

 

ついに玉ねぎを収穫します!前回に見た時よりも、大きく立派に育っていて大喜びの子ども達でした。思っていたよりも力をかけずに採れたので少しびっくりした様子のお友達もいました。

 

双子の玉ねぎや小さい赤ちゃん玉ねぎ、大きい立派な玉ねぎと様々な形と大きさがあり「どれにしようかなぁ」と悩みながら収穫し、自分で収穫したものの1つを持ち帰りました。

 

最後には、掘り起こしてみたじゃがいもと種類の違う紫玉ねぎを見たり触ったりしました!

 

歩いて畑に行き、お腹が空いていたのでみんなで「何にして食べようかなぁ」、「カレーにして食べたいなぁ」「お味噌汁もいいなぁ」とご飯の話しながら幼稚園に帰りました♪