年中組 お米プロジェクト〜調理編 その2 米粉のりんご蒸しパン作り〜

りんご狩りで収穫したりんごを使って、クッキングしました🍎

まずはじめに、ミールケアさんにりんごのお話をしてもらました。

りんご狩りを経験し、りんごについて学んだ子ども達は、ミールケアさんからのクイズに張りきって答えていました。また、「旬」についてもお話があり、食べ物には、その季節に一番おいしく食べられる時期があることを知りました。

幼稚園のお米は精米中ですが、今回は『米粉』というものがあることも教えてもらい、米粉も使って調理します。

それでは、手洗い消毒が終わったら、クッキングスタート!!

ボウルの中には、あらかじめ「米粉」が入っています。その中にベーキングパウダー・きび砂糖・水・油を入れます。


次は、材料を混ぜ合わせます。

粘り気がある生地だったので、力をいれてまぜまぜまぜ…

次にアルミカップにスプーンで生地を流し入れます。

こぼさないように、そーっと入れました✨

最後に、カットしたりんごをトッピング🍎

 

ぐーぐーキッチンで蒸してもらい…

給食の時間に「いただきまーす!」

「モチモチしてる〜☺️」「おいしい😋!」

米粉のモチモチな触感と、りんごの甘酸っぱさが合わさり、おいしかったです♡

 

そろそろ幼稚園米の精米も完了します。新米の味も楽しみたいと思います。

年中組 お米プロジェクト〜精米と調理編 その1〜

年中組のお米は、只今精米中です。

お米に興味を持った子ども達に、グーグーキッチンの栄養士さんから、お米を使った美味しいレシピをご紹介いただきました。お米の粉、「米粉」を使った『りんご蒸しパン』です。

材料は米粉と美味しいりんごが必要とのこと。美味しいりんごを探していると、岩沼市内にりんご農園があることが分かりました。早速出発!!畑に着くと、りんごの香りが♡

りんごの先生に、りんごについても教えていただきました。

りんご狩りスタート!

美味しいりんごを収穫させていただきました。大満足の子供達。

1つはお土産、もう1つはお料理用です。りんごの先生、美味しいりんごをありがとうございました。

次回、米粉のりんご蒸しパン調理編に続く、お楽しみに‼︎

年中組お米プロジェクト〜脱穀・籾摺り編〜(年中組)

乾燥させていた稲が、すっかりカラカラになりました。

稲からもみをとる作業『脱穀』をします。稲を割り箸で挟んで引っ張ると、プチプチプチっとお米がとれてきます。

「気持ちいい〜」お米がとれる感触に歓声があがります。

とれたお米にはもみがついているので、すり鉢ですりすり『籾摺り』作業に入ります。

「けっこう力がいるー」と言いながら、力を入れてゴリゴリ擦っていきます。

とれたもみを『ふーふー』もみ飛ばし。お米が飛ばないように優しく『ふーふー』

この作業を繰り返し、お米ともみに分ける作業を終え、南こばと米は玄米になりました。

 

楽しかったけど、大変だった!という子供達。おいしいお米を食べるには、こんなに大変なんだ、と実感した年中組です。

次回、精米編をお楽しみに!

 

年中組お米プロジェクト〜稲刈り編〜 (年中組)

『南こばと幼稚園ミニ田んぼ』の稲刈りをしました。

豊作!豊作!今年もたくさん実りました!

美味しい養分が全部お米に届きますように、現在逆さにして保育室で乾燥中。

これからたくさんの行程を経て、調理を楽しみます。お楽しみに!

夏の思い出♡スイカ割り (年中 ちゅうりっぷ組)

春に、トマトと一緒に畑に植えた『小玉スイカの苗』

トマトを収穫に行った際、大きくなったか確認すると…

大分大きくなっていることにワクワクしたちゅうりっぷ組の子ども達。しかし、食べごろに近づくとカラスがやってきて、食べられてしまい、なかなか収穫をすることができずにいました。そこでカラスが来る少し前の、ちょっと小さいスイカを収穫することにしました。

スイカを収穫したらやりたいこと No.1!『スイカ割り』         「スイカができたらスイカ割りをしたーい!」と楽しみにしていました。

~スイカ割りスタート!~

 

スイカを収穫したらやりたいこと No.2!『味見』            スイカ割りを楽しんだ後は、少しずつ味見♡少しピンクのスイカでしたが、いい香りで甘さもあり大満足!

『ごちそうさまでした!』

おいしかった夏の思い出♪秋のおいしいものはなんでしょう?お楽しみに!