野菜スタンプをしたよ! (年少組)

2学期が始まりました!!

久しぶりにクラスのお友達や先生と会えて嬉しそうに話をしていた年少組さん☺️

1学期から楽しんでいたアイドルごっこや工作、外遊びなどをしながらお友達と楽しく過ごしています🌟

食育活動では、いつも美味しい給食を作ってくれているミールケアさんと一緒に『野菜スタンプ』をしました🌱

使う野菜についてミールケアさんに教えてもらいます!

オレンジ色で細長い形のにんじん🥕この野菜は知っている子が沢山いました!!

緑のほうれん草に似た野菜は、小松菜🥬

最後は、細くて先がとがっている緑色の野菜、オクラ✨

野菜の名前を覚えた後は、「種が入ってる〜!」「なんかお星様の形みたい!」と、野菜の断面をみんなで観察しました!

いよいよ野菜を使ったスタンプ遊びです‼️

「わあ!お花の形になった〜!!」「すごーい!」と、はじめての野菜スタンプに大喜びでした🌟

最後に、ミールケアさんから今日使った野菜の名前を聞かれると「にんじん!」「小松菜!」「オクラ!」と、野菜への親しみや興味がより深まり、野菜の名前をしっかり覚えていた子ども達でした😊

そして、スタンプ遊びで子ども達が覚えた野菜達が、実際にその日の給食に登場しました!

「野菜さんどこにかくれんぼしてるかな〜??」と、楽しく野菜を見つけながら嬉しそうに食べていましたよ🥕🥬

2学期が始まりました!!(年長組)

夏休みが終わり、2学期が始まりました!

1学期から楽しんでいたカプラや工作遊び…

外では鬼ごっこや草花を使った色水作りなどを楽しんでいました✨

ゆり組では、お化けに変身して、お化け屋敷ごっこが盛り上がっていましたよ👻

先日は、年長組で集まり、昨年度年長組の運動会の映像を見ましたが、

「リレーしたい!」「組体操感動した!!」と、運動会への期待が高まっていました!

さっそく、クラスでかけっこを楽しみましたよ♪

まだまだ暑い日が続きますが、2学期も元気いっぱい過ごしてほしいと思います😊

にこにこ会!  8月28日(木) 年中組

今週火曜日から2学期が始まりました〜!

久しぶりにクラスの友達や先生と会えて嬉しそうに話をしたり遊んだりしている年中組さんです!

 

木曜日には、ホールに皆で集まって『にこにこ会』を行いました。

にこにこ会では、昨年の運動会のDVDをスクリーンに写して、年中組さんはどんなことをしていたのかを見ました。

 

子ども達は『ダンシング玉入れ』も『マスゲーム』も、どちらの競技も興味津々な様子で見ていました✨DVDを見終わった後には、『おもしろそう!』『やってみたいな〜!』という声が聞かれました☺️

 

年中組では、クラスや学年で楽しみながら運動会の競技や遊戯に取り組んで行きたいと思っています♪みんなで運動会楽しむぞ〜!エイエイオー!!✊🏻と気合十分な子ども達でした😌

 

 

 

最後には、みんなの大好きな体操も楽しみました♪久しぶりでしたが、元気いっぱいに身体を動かしていました✨

 

2学期も子ども達の楽しんでいる様子をblogにてお知らせしていきますので、どうぞお楽しみ!

 

 

〜おまけ〜

【🍅トマトのその後…】

5月に幼稚園の畑に植えたトマトの苗🌱。

子ども達と水かけに行ったり、畑まで行けない時期には、生長の様子を写真を通して子ども達に知らせてきました。

夏休み中もトマトは、すくすく生長し、たくさん実ったので、先生達で畑に行き収穫してきました。

 

 

学年だよりでもお知らせしていた通り、収穫したトマトを使いトマトソース作りをして子ども達とクッキングを楽しみたいと思います🍅

 

【🍠さつまいものその後…】

トマトと同じ日に苗植えをしたさつまいもは、

どんどん葉が増えて〜🍃

つるも伸びて〜、周りの草も伸びて〜

まだまだ生長中です!!

秋には、子ども達とさつまいも🍠の収穫ができますように…✨

 

☆ 同窓会☆ 8月8日(金)

今日は、3月に卒園した子ども達が幼稚園に集まり同窓会が行われました。

1年生になった子ども達は、背が伸びて、表情も大人っぽくなっていました!

どの子も、同窓会の日を楽しみにしていたようで、久しぶりに会った先生や友達と嬉しそうに挨拶をしたり、話をしたりしてさっそく盛り上がっていました。

はじめにみんなでホールに集まり、園長先生の話を聞いたり、

 

年長組の時に歌っていた、大好きな歌をみんなで歌ったりしました♪

その後は、年長組の体育の時間に楽しんだキャタピラを使って『キャタピラ競争』を楽しみました。みんな一生懸命に身体を動かして進みました。スピードが早くてびっくり!

 

自分のクラスを一生懸命応援して、大盛り上がりの子ども達でした!

各クラスに戻ってからは、美味しいラスクを食べながら小学校での話をしたり、幼稚園の時の思い出話をしながら楽しみました☆

楽しい時間は、あっという間に過ぎてしまいました。

成長したみんなに会えて嬉しかったよ♡

ぜひ、また幼稚園に遊びに来てね!

サマーフェスティバル(年長組)

7月23日に、サマーフェスティバルが行われました。

「サマフェスが1番楽しみ!」などと、年長組になった4月から楽しみにしていた子ども達。

とても暑い日になりましたが、子ども達は「レインボーさんはどこ?」と正体不明のレインボーさんに会えるのを楽しみに、元気いっぱい登園しました!

エプロンを着て、コック帽を被り、レインボーキッチンへ出発!!

レインボーキッチンに着くと、レインボーのお手伝いをする『せーら』がお出迎えしてくれました。

そして、待ちに待ったキッチン戦隊レインボーの登場!!

せーらとキッチン戦隊レインボーに教えてもらいながらカレー作りがスタート!

じゃがいも🥔とにんじん🥕を切って、お肉と玉ねぎ、自分たちで切った野菜を炒めます!

「おいしくなーれ♪」とおまじないもかけました🪄

お鍋の中がグツグツ煮えるまで、栄養についてレインボーに教えてもらっていると、ポイポイダーとキライダーが登場!!

ゴミや栄養いっぱいの食材を捨てて、お菓子やあまーい食べ物に変えられてしまいました💦

困っていると、エコライダーが登場!!

『エコビーム』でポイポイダーとキライダーを捕まえてくれました!!

もう少し野菜が煮えるまで、レインボーと一緒に遊ぶことに…🌟

レインボーから貰った地図を見て、『はらぺこ村』と『ちきゅう村』に遊びに行きました!

『はらぺこ村』では、具合が悪くなったレインボーの『くるる』に栄養いっぱいの食材をあげて元気にしてあげます!

お菓子を食べさせようとキライダーに邪魔をされますが、負けずに頑張っていましたよ!

『ちきゅう村』では、エコについての⚪︎×クイズをしました!

各村でゲームをクリアすると、素敵なプレゼントをもらいました♡

〜はらぺこ村〜

レインボーとお揃いのバッチ♡

〜ちきゅう村〜

エコライダーとお揃いのキラキラネックレス♡

ゲームのあとは、レインボーキッチンに戻り、みんなでカレールーを鍋に入れてカレーを完成させました!

ご飯とカレーは自分達で配膳して食べました♪

「おいしい〜!!」「もっと食べた〜い!!」

自分達で作ったカレーは、いつものカレーよりも美味しかったようです😋

最後は園庭に集合⭐︎

エコライダーとポイポイダー、キライダーと一緒にキャンプファイヤーを楽しみました♪

大きな花火も見て、「わぁ!きれい〜」と感動する子ども達でした🎆

クラスに戻るとレインボーさんからのお土産が届いていて大喜びの子ども達!

休みの子もおらず、最後まで楽しくサマーフェスティバルを終えることができました♪

素敵な思い出になったね♡