さつまいもって美味しいね🍠(年少組)

〜11月7日〜

5月に小さな苗だったさつまいもが育ち、ついに収穫の時期を迎えました🍠土の中でどんな風に育っているのか、ワクワクしていた子ども達です。みんなの力を合わせて掘ってみよう!

土を掘ると、次々とゴロゴロ出てくるさつまいもに「やったあ!掘れたよ〜!」「さつまいもあった〜!」と大興奮の子どもたちでした☺️

小さいさつまいもはみんなで協力して順番に掘りました💪

〜11月19日〜

もも組はスティックポテト、こすもす組は焼き芋にして食べました。芋洗いなどのお手伝いを喜んでしてくれましたよ♪

『もも組』

土を丁寧に洗い落として…

スティックポテトが折れないように、優しくトントンと拭いて…

油が全体に馴染むまで、まぜまぜ…

沢山お手伝いをしてくれました♪

ホットプレートの蓋を開けるとさつまいもの色が変わってるー!と、びっくりの表情のもも組さんでした。

美味しそうな匂いにみんなの食欲が倍増したようで、あっという間にお皿が空っぽになりました。また食べたいね❤️

『こすもす組』

こすもす組は、収穫したおいもをどんなお料理にするか相談しました。さつまいもごはん、フライドポテト、大学芋…いろいろ出た中でみんなの気持ちは焼き芋一択!ということで焼き芋に決定しました。

まずはみんなで土を洗い落として…

大きいさつまいもは切ってみると「お花みたい〜!!」

釜にさつまいもを入れて…

最後はみんなで魔法をかけました🪄「おいしくなぁれ!!」

炊飯器から音が鳴り、開けてみると…

こんなに美味しそうな焼き芋ができました☺️

「お芋美味しい〜!!」「もっと食べたい!!」「おかわり〜!!」

焼き芋は大人気であっという間にお皿が空っぽになりました。またみんなで食べたいね🩷