箸の持ち方を教えてもらいました♪(年長組)

今日は、いつも給食を作ってくれるミールケアさんに箸の正しい持ち方を教えてもらいました!!

三本の指を使って持つことや、箸を持つ位置の確認、

箸の動かし方などを教えてもらい、

実際に自分の箸を使って、ポン菓子を使って掴む練習をしました!

「美味しそう♡」

「早く食べたい!!」と、わくわくしていた子ども達。

ミールケアさんから、「ポン菓子を隣のカップにお引越しさせよう!」と言われると、苦戦しながらも集中して取り組んでいましたよ。

だんだんスムーズに掴めるようになり、何度もポン菓子の引っ越しに挑戦する子もいました♪

最後は、箸を使ってポン菓子を食べました♡

「初めて食べた〜!」

「美味しい!!」

と大喜びの子ども達。

今日の給食は、箸の持ち方を意識しながら食べていましたよ⭐︎

これからも正しく箸を持って、食事をしようね✨

遠足楽しかったね!(年長・ふじ組)

先週の遠足はお天気も良くて、とっても楽しかったですね!「魚釣りが楽しかった〜」「トンネルくぐったよ!」と楽しかったことを沢山教えてくれました。子ども達から「またやりた〜い」と言う声があがったので、遠足で行なった、パズルと魚釣りを幼稚園でも楽しみました。

パズルは、遠足にはなかった絵柄のものもありましたが、見本を見ながら向きや場所をよく考え、グループのお友達と協力して完成させていました!どのグループが完成させるのが早いかな…♪

 

 

 

魚釣りもグループに分かれて競争しました!

魚ごとに点数を決めていたので、点数の高い魚を狙って釣っていましたよ!

勝ったグループは大喜び!みんなで遠足を振り返りながら楽しむことができました。

この他にもトンネルや玉入れなども楽しみたいと思います⭐︎