明日は音楽会!(年長組)

いよいよ明日は、卒園記念音楽会ですね🎵

歌をうたうことが大好きな年長組の子ども達。この1年で、元気いっぱいの曲からしっとりした曲まで沢山の歌をうたってきました!クラスだけでなく、年長組みんなが集まって歌うと声がそろっていて、とっても素敵な歌声になります!

昨日の総練習では、年中組さんや年少組さんがお客さんとして来てくれました!「かっこいい〜!」「上手だったよ!」と感想をもらうと、とても嬉しそうな表情になっていた子ども達でした♪

 

〈お部屋での様子〉

 

〈ホールでの様子〉

 

お家の人にも歌を通して、楽しい気持ちを届けたいとこれまで取り組んできました。明日の本番を、どうぞお楽しみに〜🎵

みんなで体操をしました♪(年長・ひよこ組)

今日は、強風のため外ではなく『にこにこ広場』でひよこ組と年長組で一緒に全体集会をしました!

「ポップコーン」と「釣ったか?たんたんたん」を音楽に合わせて踊りました♪

 

 

みんなで踊ると、とっても楽しいね♡

 

防犯教室がありました!(年長組)

もうすぐ幼稚園を卒園して小学生になる年長組の子ども達。登下校は自分で歩いて行くようになります。そこで今回は、破牙神ライザー龍とお姉さんに登下校中どんなことに気をつけたら良いのかを教えてもらいました。

今回、教えていただいたことは…

①お家の外では1人では遊ばない

②知らない人にはついていかない(知らない人というのは、名前や家の場所がわからない人のこと)

③知らない人に声を掛けられたら、返事をしないで近くのお店や家に逃げる。また、声を掛けられたことを伝える

④大きな声で「たすけて!」と叫びながら走って逃げる

⑤後から、その人が悪い人じゃないことがわかっても、誰も責めたり怒ったりしない

以上のことをパネルを使って教えてもらいました。

 

お話を聞いた後は、実際に「知らない人に声を掛けられたらどうするか?」の練習をしました。

 

お姉さんが知らない人の役で、刃牙神ライザー龍がお店の人の役をしてくれました。

「お菓子あげるよ〜」などと声を掛けられたら…「たすけて〜!」と叫びながら走って逃げます!

そして、近くのお店の人に「知らない人に声を掛けられたので、助けてください!」と伝える練習もしました。

みんな大きな声で言うことができ、龍から『グー』をもらいました!

 

今日教えてもらったことを忘れずに、元気に小学校に通って欲しいと思います⭐︎

キャタピラーリレーをしました!(年長組)

2回目の合同体育は…『キャタピラーリレー大会』をしました。

キャタピラーとは、大きな輪の中をハイハイすると、キャタピラーが回転して前進します!クラス対抗のリレー形式で行いました!

 

1回戦は男の子の対決です!

男の子の結果は、1位・・・ひまわり組 2位・・・ゆり組 3位・・・ふじ組でした!

 

つづいて、2回戦目は女の子の対決です!

女の子の結果は、1位・・・ゆり組 2位・・・ひまわり組 3位・・・ふじ組でした!

 

前が見えないので、斜めに行ってしまったり、衝突してしまったり…とちょっと難しいところがありましたが、みんな一生懸命ハイハイをして頑張っていました!

次の合同体育が年長組で行なう最後の体育になります!最後もみんなで楽しみたいと思います⭐︎

 

豆まきをしました!(年長組)

ホールでの全体会の後は、各クラスで豆まきをしました。

それぞれに作った鬼のお面や豆を使って豆まきのスタート!鬼役に扮した子ども達や先生に向かって豆を投げました!

〈ふじ組〉

 

〈ゆり組〉

 

〈ひまわり組〉

 

「おにはそと〜」「ふくはうち〜」と元気いっぱいの掛け声とともに心の中の鬼を追い出すように、力いっぱい豆を投げていました。『好き嫌い鬼』や『ねぼすけ鬼』、『おこりんぼ鬼』など退治しました。心の中の悪い鬼がいなくなると、みんなニッコリした表情をしていました!

悪い鬼がいなくなってよかったね♪