氷ができた!!(年長・ふじ組)

明日から2月ですね!

ふじ組にある『2月のなぜなぜ』の絵本を開くと、雪と氷の不思議についてかかれていて、「氷作ってみたい!」「星の形で凍らせたらいいんじゃない?」と

様々な意見が出て、盛り上がりました!

廃材の容器に色水を作って、1日外に置いておくと…

氷ができていました!!

「冷たいね!!」

「色水が凍ると、薄い色の氷になるんだね!」

と、氷の感触や冷たさ、色の不思議さを感じていた子ども達。

「お絵描きしたい!!」という声があがり、氷でお絵描きをしてみることにしました🎨

「どの色にしようかな?」

「うすい色だね!」

「あ、われちゃった💦」

紙の上に氷を置くと、スタンプみたいに模様がつきました✨

絵本の中にあった氷のレンズを思い出し…

覗いてみました♡

「どんなふうに見える?」

「指三本!!」

最後は、氷のミックスジュースをつくりました🍹

冬ならではの氷遊び⛄️

また楽しもうね!!

 

ドッジボール大会をしました!(年長組)

3学期はじめての体育は、年長3クラス合同で行いました。

今回は『クラス対抗 ドッジボール大会』です!12月ころから体育や遊びの中でドッジボールを楽しんでいた子ども達。「頑張るぞ〜!」「負けないぞ〜!」と気合い十分です!さあ、どのクラスが勝つのでしょうか⁉︎

 

 

第一試合は、ふじ組 vs     ひまわり組

この勝負は…ひまわり組の勝ち!!

 

第二試合は、ゆり組 vs     ふじ組

この勝負は…ふじ組の勝ち!!

 

第三試合は、ひまわり組 vs     ゆり組

この勝負は…ひまわり組の勝ち!!

 

今回のクラス対抗ドッジボール大会は、1位・・・ひまわり組       2位・・・ふじ組 3位・・・ゆり組という結果になりました!

 

上手にボールをキャッチしたり、当たらないように逃げたりと沢山体を動かして楽しみました!

またみんなで対決するのが楽しみです♪

配膳体験をしました!(年長組)

小学校へ向けて、給食の配膳体験をしました。

今回は、主菜と副菜のおかずを配膳しました。こぼさないように、慎重に挟んでお皿に盛り付けしました。「野菜はこのくらいにしよう」と自分で食べ切れる量を考えて入れていましたよ!

 

〈ふじ組〉

 

〈ゆり組〉

 

〈ひまわり組〉

 

「小学校のお兄さんお姉さんみたいだね」と自分たちで配膳した給食を美味しく食べていました!

来週も配膳体験を行ないます♪

 

 

 

 

遊びの様子(年長組)

冬休みが明け、久しぶりに会ったお友達と思い思いに遊ぶ子ども達の姿がありました!

〈ふじ組〉

 

〈ゆり組〉

 

〈ひまわり組〉

 

3学期も、寒さに負けずに元気いっぱい過ごしていきたいと思います♪

なかよし会に行ってきました!

岩沼南小学校の1年生から招待され、岩沼南小学校に入学予定の子ども達30名で『なかよし会』に参加してきました!

学校まで行く道のりも、「楽しみだね!」と期待に胸を膨らませる子ども達でした。

開会行事では、ちょっぴり緊張しながらも小学校の先生や1年生の話しを立派に聞いていましたよ。

なかよし会は、ボーリング、宝探し、もぐらたたき、パズル、射的、魚釣りなど様々なゲームコーナーがたくさんありました♪

子ども達は、思い思いの場所に行き1年生の話をしっかり聞いて、ゲームを楽しんでいましたよ!

 

「皿回し、ちょっと難しいなぁ…」

「輪投げ、頑張るぞー!」

「たくさん釣りたいなぁ!」

「このゴム鉄砲かっこいい!100点に当てるぞ!」

「おねぇさんとキャッチボール楽しい♡」

「くじ引き、何が当たるかな?」

1年生とたくさんふれあい、とても楽しい時間を過ごすことができました!最後は、手作りのメダルをもらい大満足の子ども達でした‼︎

1年生から、「来年は、皆さんが年長さんを楽しませてください!」とメッセージをもらい、小学校に期待がもてたようです♡