大掃除をしよう! (年中 ちゅうりっぷ組)

今日から冬休みですね。

ちゅうりっぷ組では冬休みに入る前に、新年を気持ちよく迎えられるよう大掃除をしました。自分たちのお道具箱をピカピカに磨いて、ゴミを捨てて…

 

もちろん、大事に育てているカナヘビのお家もきれいにしました。

気持ち良く冬眠できるようにふかふかのワラを入れて

大掃除終了!

3学期、2024年もピカピカのお部屋でたくさん遊ぼうね。

もうすぐクリスマス☆ (年中 つくし組) 

クリスマスが近づいてきて、子ども達からは「サンタさんはどこにいるの?」「サンタさんにお手紙書いたよ!」などクリスマスをとても楽しみにしている姿がありました。

そこで、子ども達と『大きなツリー』を作ることにしました!

大きな〇と小さな〇をい~っぱい貼って・・・カラフルなツリーになりました!

 

ツリーを見た子ども達から、「サンタさんとトナカイさんも欲しいね!」と声が上がり、サンタさんとトナカイさんも作ることに!

折り紙の角と角を合わせたり、まっすぐ合わせて折ったりと、見本を見ながら難しい折り方にも挑戦して折っていましたよ。

サンタさんとトナカイさんも一緒に飾り、大きなツリーの完成!!

 

最近は、「ジングルベル」の歌も歌っています♪「ジングルベ~ル ジングルベ~ル 鈴が鳴る~」と歌いながら鈴を鳴らす仕草をする子ども達が多くいたことから、鈴も作りました!

鈴にモールを通し、2本をネジネジしていくと・・・可愛い鈴の完成!

鈴を鳴らしながら、「ジングルベル」や「あわてんぼうのサンタクロース」などクリスマスソングに合わせて、歌ったり踊ったりして楽しみました!

 

本日、サンタさん・トナカイさん・鈴を持ち帰りました。お家で飾ったり遊んだりしてください!

サンタさん来てくれるかな~と楽しみにしている子ども達!素敵なクリスマスになるといいですね・・・☆彡

 

おかしのいえを作ったよ!(年中・なのはな組)

先日の発表会で、なのはな組では『おかしのいえ』のリズム劇をお家の方に披露しました。「ドキドキしたけど楽しかった~!!」「また『おかしのいえ』やりたいなあ♪」と、それぞれの気持ちや感想をたくさんお話してくれた子ども達。

 

最近のなのはな組は、発表会が終わった後も、遊びの時間に友達と一緒に『おかしのいえ』の絵を描いて見せ合ったり、自分の役と友達の役を交換して発表会ごっこを楽しんだりするような、ほほえましい様子が見られています。

 

そんな中で「大きい『おかしのいえ』つくりたい!」という声があり、みんなでダンボールやお花紙を使って、『おかしのいえ』作りをすることにしました♪

 

まずは、『おかしのいえ』の壁に絵を描いていきます。クッキーやチョコレートなど、好きなお菓子を描く子どもや『おかしのいえ』に住んでいる魔女を描く子どもなど、思い思いに描いていました✨

 

お花紙をクリームに見立てて可愛く飾り付けをする子もいました!

 

ドアやマットの部分にもカラフルに色付けをしていよいよ完成です✨

 

出来上がると、「わたしは魔女になるね!」「おかし持ってきたよ~!!」と、役になりきって楽しみ、『おかしのいえごっこ』が大盛り上がりな子ども達でした♪

これからも、みんなで『おかしのいえ』を楽しみたいと思います♪

 

米作り体験(ふりかけ・おにぎり作り編) 年中 なのはな組

今年の春にみんなで田植えをしてから、長い月日をかけて稲の収穫・脱穀など、一から米作り体験をしてきた年中組の子ども達。「はやくお米たべたいな~!」と、自分達で育てたお米を食べる日をどの子も心待ちにしていました✨

 

いよいよみんなで育てたお米を食べる日がきました!

みんなでお腹いっぱい食べるには足りないため、自分達で育てたお米と普段食べているお米の味比べをすることにしました。いつも食べているお米は、自分でおにぎりにして食べます。おにぎりに味付けをするふりかけの作り方もミールケアさんに教えてもらいました。

 

まずは、ふりかけ作りです!はじめに、食材の紹介をしてもらい、『ごま・かつお節・塩・青のり』の4つの材料をすり鉢ですり潰していきます。

 

「ごまのにおいがしてきた~!!」「まぜまぜするの楽しいね!」と、初めての経験に目を輝かせながら取り組んでいました。「すり鉢持ってるね!」「次は〇〇ちゃんの番!」と、お友達と協力しながら調理を楽しむ様子もありました♪

一つずつ食材を加えながら、みんなですり潰して…手作りふりかけの完成!!

 

次は、おにぎり作りです!ラップにごはんを取り分けてもらい、その上に、手作りふりかけをスプーンでかけて、味付けをしていきます。

 

味付けができた後は、おにぎりを丸く握りました。「さんかくおにぎりにしようかな~?」「みてみて!おにぎりできたよ!」と、どの子もにんまり嬉しそうにおにぎりを作っていました♪

 

手作りおにぎりのできあがり✨みんなでおいしく『いただきま~す!!』

給食のお茶碗には、みんなが育てたお米のごはんを取り分けてもらい、お米の味くらべをしながら、「おいしいね!」と、最後の一粒まで味わって食べていた子ども達でした♪

 

米作り体験を通して、食物を育てることの大変さや、生命をいただくことへの感謝の気持ちを学ぶことができた年中組の子ども達。その気持ちをいつまでも忘れずに、これからもたくさん食べて大きくなってね✨

 

 

ちゅうりっぷ組流ハロウィンの楽しみ方(年中 ちゅうりっぷ組)

10月になり園内はハロウィンの楽しい声があちこちから聞こえていました。ちゅうりっぷ組の子ども達も楽しそうな声にワクワクする姿が見られていました。

言葉遊び『おばけうた』を楽しみ、おばけの絵を描くとハロウィンの楽しい雰囲気を表現する子もいました。

『どうぞのいす』の絵本を読むと…

お部屋の前にちゅうりっぷ組の『どうぞのいす』を置きたい!という声があがりました。その椅子にはハロウィンを楽しんでいるお友達が喜ぶように、花紙などで作ったあめやポッキーをおいていました。

次の日には「どうぞならえんりょなく」ともらっていったつくしさんが、代わりのあめを入れていってくれた、という嬉しいできごとが起きました。絵本と同じことが起こり、大興奮の子ども達。それならばと…

紙粘土と絵の具で本格的なクッキーを作り、どうぞのいすに置くことになりました。

「どんなクッキーが喜ばれるかな~」「チョコ入りにしよう」とクッキーを夢中になって作りました。

おいしそうにできたクッキーがこちら♪

オーブンで焼いたつもりで、次の日…

おうちハロウィン用と、どうぞのいすハロウィン用を選んで準備しました。

ハロウィンを楽しむ子ども達がどうぞのいすをみつけ、持って行く姿を嬉しそうにみていたちゅうりっぷ組の子ども達。

ハロウィンの日にはまたまた嬉しいとに!

どうぞのいすにゼリーが届いていました!みんなでおいしくいただきました。

どうぞのいすとハロウィンを楽しんだちゅうりっぷ組。11月も引き続き楽しんでいます。大好きな絵本になったので、発表会で演じることになりました。まだまだ楽しい世界が続きそうです。