ぎょうざの皮ピザ作り体験をしたよ!(満3歳児ひよこ組)

ぎょうざの皮ピザ作り体験の話題から、ピザ🍕作りに興味津々の子どもたち👀

そこで、本物での体験を前に、まずは製作でピザ作りをしました!

ピザソースは絵の具を塗り、トッピングは、チョキンチョキンとはさみで切り、指のりを使って盛り付けました。美味しそうに出来上がりましたよ♪

そしていよいよ、楽しみにしていた本物のピザ作り体験の始まりです!

ミールケアさんの話を集中して聞いている子どもたち。

真剣にピザ作りの手順を観察中…。

さあ〜!ピザ作りのスタートです!

玉ねぎ入りのトマトソースを塗り、冬野菜の白菜・とうもろこし・ソーセージ・チーズをのせて作りました。

 

グーグーキッチンで焼いてもらい、給食の時間に食べました😋

 

 

とてもおいいしいピザでした💕

ミールケアさん!ありがとうございました😊

豆まき会~2月3日(月) ひよこ・年少組~

今日は、幼稚園の豆まき会。

ひよこ組・年少組の子ども達も、クラス毎にこの日に向けて鬼のお面や豆を作るなどして楽しみながら準備してきました!

ホールでの全体会の後に、各クラスさっそく豆まき会スタートです。

【ひよこ組】

 

【もも組】

 

 

【こすもす組】

 

 

【すみれ組】

 

みんな、鬼に豆をぶつけて心の中の鬼は出て行ったようですよ〜!

 

 

 

 

 

 

 

 

園庭遊び楽しんでいます‼︎(満3歳児ひよこ組)

ひよこ組の子どもたちは、園庭遊びが大好きです!

今日は、花びら探し・すべり台・砂場遊び・たいこ橋・タイヤ遊びを楽しみました🐥

友達と誘い合ったり、相談したり、共感したり、、💕ひよこ組のみんなは仲良しです🤗

遊んだ後の片付けも、とっても上手な子どもたちでした☺️

交通安全教室(1月24日・ひよこ組、年少組)

今日は、破牙神ライザー龍とお姉さんから交通ルールの話や横断歩道の渡り方について教えてもらいました!

横断歩道を渡る時には、

①左手を挙げる

②右→左→右を見て車が来ていないかを確認する!

③手をあげて歩いて渡る

の、約束を思い出しながら、ホールの中に準備した横断歩道を渡ってみることに…。

 

最後に、クラス毎に龍とお姉さんと記念写真を撮りました!

 

【ひよこ組】

 

【もも組】

 

【こすもす組】

 

【すみれ組】

 

最後に、お勉強を頑張った子ども達にボールペン🖊️のプレゼントもいただきました。

「龍とお姉さんありがとう‼️」

 

 

 

 

 

 

 

ミニ演奏会をしました♪(すみれ組・ひよこ組)

12月18日(水)

今、『山の音楽家』の歌を歌っているすみれ組。

楽器を使いながら歌いたいということで、先日楽器を作りました!

カスタネット、マラカス、ギターの中から好きな楽器を作ると、喜んで演奏している子ども達でした。

今日も歌を歌っている時に「楽器を使いたい!」ということで演奏してみると、リズムに合わせてとても上手に演奏していました。

「誰かにも聴かせたいね〜」と言うと…「ひよこ組さんに来てもらいたい!」という声があり、ひよこ組さんに演奏会のお誘いに行きました!

すると、「すぐ行くね〜!」と来てくれました。

 

ひよこ組さんに『ジングルベル』の曲に合わせながら演奏しました!

 

自分で作った楽器を、嬉しそうに演奏するすみれ組の子どもたちです♪

 

 

すみれ組の演奏が終わると、ひよこ組さんもお返しに演奏してくれるとのことで、手作りのマラカスを持ってきてくれました!

曲は『おもちゃのチャチャチャ』です。

 

可愛く演奏する姿にすみれ組の子ども達も、ノリノリで観ていました!

 

先週に引き続き、今週も交流したすみれ組とひよこ組。

お弁当のあとに一緒に遊ぶ姿もあり、少しずつ仲良くなっているようです!

 

楽しかった2学期も明日で終わり。

3学期も交流をしながら、楽しみたいと思います!