手紙が届いたよ!(年長組)

7月1日

「届いていましたよ〜!!」と、

何やら手紙らしきものが…。

開けてみてみると、そこには、

と、ある王国からの招待状でした!

「名前がないけど、誰からの手紙なの!?」

「ある王国ってどこ!?」

「ちょっとこわい〜💦」

と言っていた子ども達。しかし、『サマーフェスティバル』があることを知って楽しみな気持ちが強くなっていました。

 

次の日には、また手紙が貼ってありまた。

今回のお手紙には、子ども達が準備するものが書いてありました。

「エプロンは持ってるけど、コック帽はないよね」「どうやって作るのかなぁ?」と手紙を見ながら話をしていると…「届いていましたよ〜」とランチョンマットの材料が届きました!

「かわいい絵を描いて、完成させてね!」とメッセージが書いてあり、みんなでランチョンマットを作ることにしました!

好きな絵を思い思いに描いて、素敵なランチョンマットが出来上がりました!

 

「〇〇王国ってどこだろう…」と子ども達はまだまだ気になることがいっぱいのようです!

次はどんなお手紙が届くのかなぁ? お楽しみに…⭐︎

天の川づくり(年中 つくし組)

もうすぐ7月7日。七夕ですね。

先日、つくし組で七夕の絵本を楽しみました。

最後のページにのっていた天の川を見て、「きれいだね~!」「作ってみようよ」ということになり、みんなで作ってみることになりました。

まずは、金と銀の折り紙をちぎって、お星さまを作ります♪

その後、グループごとに夜空にのりでお星さまをペタペタ貼りました。この夜空は、以前子ども達が絵の具で塗ったものです!

細かい折り紙にのりを塗って、一生懸命貼っていました!

みんなで協力して綺麗な天の川を作っていきます!

貼り終えてから、グループごとに記念写真を撮りました♡

みんなで作って楽しかったね!

 

次の日、願いごとを貼って…

天の川の完成です!!

みんなの願いがかないますように…☆彡

 

 

もも組合唱団♪〜お客さんがきたよ〜(もも組•ひよこ組)

もも組さんは、歌うことが大好き♪

 

今月、新しく覚えた「かえるのうた」も、みんな大きな声を出して楽しく歌っています。

…先日、お歌の発表会ごっこをするためにステージを作り遊んでいた時、今度、もも組にお客さん呼びたいね〜と話が盛り上がりました。

そこで、ひよこ組さんにご招待のお手紙を書いてひよこ組に届けました!

 

ひよこ組さんもみんな喜んでくれ、もも組さんもいつ来てくれるかなぁと心待ちにしていました!

 

そして今日、そのコンサートが実現しました〜♪

早速、もも組みんなで、椅子を並べて客席を準備!

 

 

ひよこ組さんがもも組に来てくれました!

 

「ももぐみさ〜ん、こんにちは〜!」

 

 

♪かえるのうた

♪あかちゃんのうた(園歌)の2曲を披露しました。

ひよこ組さんも一緒に口ずさんでくれました。

 

 

歌の後には、もも組さんもひよこ組さんも大好きな「エビカニクス」のダンスも踊りました〜!

 

 

 

そして、ひよこ組さんからもかわいい歌声を聴かせてくれました♪

「♪かえるのうた 家族バージョン」

お父さんかえる、赤ちゃんかえるのかわいい声を聴き、もも組の子ども達も「じょうず〜!」「かわいかった〜」と拍手をおくりました。

最後に、今日なかよしになった記念にハイチーズ!

帰りにはおててタッチをしてまた遊ぼう!と約束しました〜!

 

 

ひよこ組さん、今日は聴きにきてくれてありがとう♪

天文台行ってきたよ⭐︎(年長組)

6月24日(月)に、ゆり組、ひまわり組

25日(火)にふじ組が仙台市天文台へ見学へ行きました!

幼稚園で、図鑑などで宇宙の勉強をしていた子ども達は、この日を心待ちにしていました!天文台に着くと『着いたー‼︎』と、ワクワクしている子ども達でした♪

プラネタリウムの時間までは、展示室を見学しました!

『木星って大きいなー‼︎』天井に展示してある、惑星に圧倒されている様子が見られました⭐️

『隕石って、冷たいねー』

 

『宇宙には、沢山の星があるんだなぁ…』

展示室で、お勉強した後は、いよいよプラネタリウムへ!

クイズをしたり、七夕のお話を聞いたり、宇宙の旅へ行って色々な惑星を見るなど終始、大興奮の子ども達でした♡

お昼は、惑星の広場で食べました♪『プラネタリウム、また見たい!』など会話も盛り上がってましたよ。

帰りのバスは、寝ている子もいましたよ。宇宙の夢でも見てるのかな…♡

とても、良い経験ができて素敵な思い出ができました!

 

体育をしました!(年少・もも組)

6月24日(月)

今日はホールで体育をしました!

背の順も少しずつ覚え、上手に並んでいます☺️

初めは、準備運動!

手首をぶらぶらしながら、掛け声に合わせて自分の頭やお腹をさわります。

「おなかとおしり!」の2カ所の掛け声の際には、片手ずつさわったり考えながらゲームを楽しみました。

 

次は、遊びの時間にも大好きなかけっこ!

よーいどん!の笛の合図で走っていく子ども達です☺︎

 

最後は「フラフープのお引っ越しゲーム」

先生が弾くピアノに合わせて歩いて・・・・

ピアノの音が止まったら、フラフープの中に入りました!

だんだんフラフープの数が少なくなって・・・・

フラフープがない時には、お友達のところに「まぜてー!」と声をかけ一緒に入りました!

たくさん動いて、楽しかったね!