ゲームをしました!(年中組)

今週は、保育室でゲーム遊びを楽しみました!

〈つくし組〉

「椅子取りゲーム」

「フルーツバスケット、なんでもバスケット」

 

 

〈ちゅうりっぷ組〉

「ハンカチ落とし」

「伝言ゲーム」

「なんでもバスケット」

 

ドキドキワクワクしながら楽しむ子どもたちでした♪

みんなで体操をしました♪(年長・ひよこ組)

今日は、強風のため外ではなく『にこにこ広場』でひよこ組と年長組で一緒に全体集会をしました!

「ポップコーン」と「釣ったか?たんたんたん」を音楽に合わせて踊りました♪

 

 

みんなで踊ると、とっても楽しいね♡

 

体育教室をしました!(満3歳児ひよこ組)

今日の体育教室は、ホールで行ないました!

背の順で並ぶことが上手になった子ども達。かっこいいですね⭐︎

準備体操も、しっかりできるようになりました。

みんなで丸を作り…

動物さんに変身しながら、リズム遊びを楽しみました♪

犬さんにも変身〜🐕

それから、運動会ごっこを楽しみました!

「よーい ドン❗️」

 

最後は、ホールの玩具でたくさん遊びました🎵

 

 

 

とても楽しい体育でした😊

今週の活動〜絵の具〜 (年中組)

絵の具とクレパスを使った活動をしました!

〈つくし組〉

手ぶくろを作りました!

クレパスで柄を描き、その上から絵の具で色を塗りました♪

 

〈ちゅうりっぷ組〉

月刊絵本に載っていた『雪クレヨン』を参考に雪のおうちや電車、雪だるまを作りました!

クレパスで枠を描き、絵の具で色を塗りました。

保育参観の時に飾る予定です。お楽しみに♪

 

【雪遊び】

園庭に積もった雪で遊びました!

雪だるま作りや雪合戦をしてたくさん雪を楽しんだ子どもたちでした♪

 

防犯教室がありました!(年長組)

もうすぐ幼稚園を卒園して小学生になる年長組の子ども達。登下校は自分で歩いて行くようになります。そこで今回は、破牙神ライザー龍とお姉さんに登下校中どんなことに気をつけたら良いのかを教えてもらいました。

今回、教えていただいたことは…

①お家の外では1人では遊ばない

②知らない人にはついていかない(知らない人というのは、名前や家の場所がわからない人のこと)

③知らない人に声を掛けられたら、返事をしないで近くのお店や家に逃げる。また、声を掛けられたことを伝える

④大きな声で「たすけて!」と叫びながら走って逃げる

⑤後から、その人が悪い人じゃないことがわかっても、誰も責めたり怒ったりしない

以上のことをパネルを使って教えてもらいました。

 

お話を聞いた後は、実際に「知らない人に声を掛けられたらどうするか?」の練習をしました。

 

お姉さんが知らない人の役で、刃牙神ライザー龍がお店の人の役をしてくれました。

「お菓子あげるよ〜」などと声を掛けられたら…「たすけて〜!」と叫びながら走って逃げます!

そして、近くのお店の人に「知らない人に声を掛けられたので、助けてください!」と伝える練習もしました。

みんな大きな声で言うことができ、龍から『グー』をもらいました!

 

今日教えてもらったことを忘れずに、元気に小学校に通って欲しいと思います⭐︎