交流会(年少組・年中組)

年少組と年中組で交流会をしました!

交流会では、歌を歌ったり、ゲームをしたり、『釣ったか?たんたんたん』を踊って遊びました。

〈すみれ組・ちゅうりっぷ組・つくし組〉

すみれ組は、さるのお部屋で年中組と遊びました。

『みんなのたからばこ』を一緒に歌いました!

『貨物列車』

最後には、『釣ったか?たんたんたん』をみんなで踊りました!

 

〈こすもす組・ちゅうりっぷ組〉

こすもす組はちゅうりっぷ組のお部屋で遊びました!

『釣ったか?たんたんたん』

『ばくだんゲーム』

『お歌披露』

 

〈もも組・つくし組〉

もも組は、つくし組のお部屋で遊びました!

『釣ったか?たんたんたん』・『くだものカーニバル』

『お歌披露』

 

みんなとても楽しそうでした!また遊ぼうね!

こんなことをして遊んだよ!(年少組)

〈もも組〉〜みんなで体操をしたよ!

 

〈こすもす組〉〜ビニール袋凧揚げで遊んだよ!〜

〈すみれ組〉〜ヘビの福笑いをして遊んだよ!〜

遊びの様子(年長組)

冬休みが明け、久しぶりに会ったお友達と思い思いに遊ぶ子ども達の姿がありました!

〈ふじ組〉

 

〈ゆり組〉

 

〈ひまわり組〉

 

3学期も、寒さに負けずに元気いっぱい過ごしていきたいと思います♪

お当番活動が始まります‼︎(満3歳児ひよこ組)

来週から、お当番活動が始まります。

お当番は…朝の会で自分の名前を話したり、給食やお弁当の時に、みんなの前で挨拶をします。

今日は、お当番カードを作りました!自分のマークが描いてあるカードに、クレパスで好きな色を塗りました。かわいらしくできあがりましたよ♡

 

 

お当番活動を、とても楽しみにしている子どもたちです🐥

みそ作り(年中組)

 

1月16日、味噌作りをしました!

<ちゅうりっぷ組>

<つくし組>

味噌が食べられるのは、10月ごろです!

これから味噌の様子を観察していきたいと思います。

食べられるのが楽しみですね♪