運動会へ向けて✨〜その1〜(年中組)

9月に入り、少しずつ運動会の取り組みがスタートしています✨年中組では、子ども達と相談をし、『マスゲーム』『ダンシング玉入れ』『かけっこ』の3競技を運動会で楽しむことになりました♪

 

遊びの時間には、クラスの枠を超えてお互いに誘い合って一緒に踊っている子ども達です😊

 

 

3クラスが揃うとポンポンの色がとても鮮やかで綺麗ですよ!少しずつ振りや動きを覚えてきて、自信がついてきた子ども達です☺️

 

 

 

マスゲームの他にも、初めての玉入れに挑戦しました😊

 

 

3クラス対抗で行い、どのクラスも「負けないぞ〜!」と気合十分!最後まで諦めずに一生懸命に玉を投げていました😌

 

 

どのぐらい玉が入ったか、みんなで数えると…

 

 

つくし組27個、ちゅうりっぷ組32個、なのはな組23個で…今回の勝負は、ちゅうりっぷ組の勝ち🏅でした!本番では、どんな結果になるのか楽しみですね♪

 

 

遊びの中でも、自分達で作った玉を使って玉入れを楽しむ子がいたり、マスゲームの曲が流れると自然とポンポンを持ってきて踊り出す子がいたりと、運動会がとても楽しみな年中組さんです✨

 

引き続き、子ども達の楽しい気持ちを大切にしながら、どの競技も取り組んでいきたいと思います😊