雪遊び (年中組)

中学校に行って雪遊びをしました!

【つくし組】

 

 

 

 

 

 

 

 

【ちゅうりっぷ組】

【なのはな組】

 

ピザ作り体験をしました!(ひよこ組)

今日は「ピザ作り体験」をしました。

餃子の皮にケチャップを塗り、冬野菜のブロッコリー、コーンをのせてチーズをかけました。

「やけたかな〜」「はやくたべたいね」と出来上がりを楽しみにしていました。

自分で作ったピザが出来上がると、美味しそうに食べていましたよ♡

 

ひよこ組の廊下には、絵の具とはさみとのりを使って作った「ピザ」が飾ってあります。是非、ご覧くださいね⭐︎

 

 

豆まき会(2月1日)

2月3日の節分を前に幼稚園では2月1日に豆まき会を行いました。

各クラス、豆まき会に向けて鬼のお面を作ったり、豆を入れる升を作ったりと楽しみながら準備を進めてきました。

また園内には、節分についてのクイズも掲示し、子どもたちはクイズを探して楽しんでいました。

 

「どっちかなぁ?!」

また豆まき用の大豆をバスの運転手さんが炒ってくれました!園内には大豆の良い香りが~!

「炒ると強い豆になるんだよ!」

 

年少・ひよこ組はみんなでホールに集まって節分のお話や劇をみて心の中の鬼について勉強しました!

「まめまき」の歌も歌いました♪

『おにはそと~♪ふくはうち~♪ぱらっぱらっぱらっぱらっまめのおと~おにはこっそり にげていく♪』

 

各クラスでは早速、子ども達が準備した鬼のお面や升で豆まきスタートです!!鬼役を子ども達が行ったり、先生が扮したり、大きな鬼の絵に向かって豆をなげるなど、各クラス子ども達と相談して決まったやり方で豆まきを楽しみました。

 

「おにはそと~!」

「ふくはうち~!!」

 

「うわぁ~、おにがふたりもいる~!!」

 

 

「まめがあるから おにはこわくないよ~!!」

 

「おにだぞ~!!」

 

「まいりました~!もういいこになりました~!!」

 

 

「おにはそと~!!」、「ふくはうち~!!」と、大きな声で言いながらみんな力いっぱい豆をなげ心の中の悪い鬼を退治しました。

 

そして。豆まきが終わると福の神がきてくれました♡

「みなさん、いいこになりましたね♡」

福の神がきてくれてみんなニッコリ!

とても楽しい豆まき会になりました。

 

ブロック遊びをしました!(ひまわり組)

1月30日(火)

『卒園までやりたいことリスト』の中にある、みんなでブロック遊びを行いました。

 

まずは園内のブロック集め。

ひよこ組さんや年少組さんに借りにいくところから始まります。

「すみませーん、ブロック貸してください!」

そして、借りたブロックを運びます。

 

集めたブロックで、何を作るかみんなで相談したところ、「おうちとくるま」ということになり、みんなで作り始めました。

 

床になる部分から作り始め、壁をつけたり、テーブルや飾りも作りました!

 

思ったよりブロックが少なくて、壁は下の方だけにしかないですが…一応完成しました!!

みんなでお家に入ろうとしたら定員オーバーで、入りきれませんでしたが、記念撮影⭐︎

友だちと相談しながら、楽しく遊ぶことができました。

今度は、レゴブロックを全クラス分集めて遊ぼう!と楽しみにしています♪