スライム作りをしました!(ひまわり組)

3月4日(月)

子ども達からの要望を聞いた『卒園までにやりたいこと』リストにある、スライム作りを行ないました!!・

日程が決まる前から「スライム作り、いつになったらできるんだろう?」と言っていた子ども達。『3月4日にやるよ~!』と伝えると前の週からとても楽しみにしていました。

そして、当日・・・

まず、カップに水を少し入れて、洗濯のりと混ぜます。

ここで色を先に着けたい子は、色水に洗濯のりを混ぜます。

 

ここで、“魔法の水”の登場!!

カップに魔法の水を入れると、あら不思議!だんだん固まってきます。

固まってくると、『うわぁ~すごーい』と歓声が上がりました。

 

あとから色を着けたい子は、クリアファイルに水性マーカーで色を塗り、透明のスライムを転がします。

 

念願のスライム作りができて大喜びの子ども達でした!!

 

(・・・“魔法の水”の正体は、ホウ砂を水に溶かしたものです(^_-)-☆)

 

 

 

楽しいお弁当タイム☆

今日は、進学する小学校ごとに分かれてお弁当を食べました!!

ちょっぴり緊張している子もいましたが、お弁当を食べ始めると楽しそうな笑顔が見られました。

【岩沼南小学校】

【岩沼小学校】

【岩沼西小学校・玉浦小学校】

【逢隈小学校】

【柴田小学校・東船岡小学校・西住小学校・高屋小学校】

【槻木小学校・袋原小学校・冨沢小学校】

お母さんの美味しいお弁当を食べながら、楽しいひと時を過ごすことができました♡

 

臨空公園に行きました!(満3歳児ひよこ組)

3月4日(月)

ひよこ組で過ごすのもあと少しです。

「また、みんなでバスに乗りたいなぁ~」

と、話をしていたので「仙台空港臨空公園」に遊びに行くことにしました。

公園に着くとすぐに飛行機やヘリコプターが飛んでいました。

すぐに遊具で遊ぼうと思ったのですが、前日の雨で遊具が濡れていました。

タオルで遊具を拭いている先生たちを

「せんせい!がんばれーーー!」

と待っていてくれました。

さぁ、遊びがスタート!

たくさん、あそぶぞーーーー!!

とっても、たのしかったね。

ひよこ組での思い出がひとつ増えたね!

 

これからも、体をたくさん動かして元気いっぱい過ごそうね☆

 

年中合同体育教室 (年中)

年中組みんなで体育をしました!

はじめに、準備体操やストレッチをして体をほぐしました。

 

最初の競技は、陣地取りゲーム!音楽に合わせて踊っていると、鬼から陣地の色が指定されます。鬼に捕まる前に素早く移動出来たら、セーフ!

鬼に捕まってしまうと・・・みんなの応援になります! みんな必死に逃げていました!

 

次は、パタパタ競争!クラス対抗で行ないました!どのクラスも「負けないぞ~!」と気合十分です!

相手チームの色のカードを見つけ次々にひっくり返していきます。

   

3試合行い、結果は・・・なのはな組2勝  ちゅうりっぷ組1勝1敗       つくし組2敗でした。

皆でたくさん体を動かして楽しい時間を過ごしました!