畑に行ってきました!(年長組)

今日は、年中組の時に植えた玉ねぎを収穫しました!ようやく収穫できる玉ねぎに子ども達は、「大きい玉ねぎを採るぞー!」とワクワクした様子で畑に向かいました!

 

畑に着いてまずは、前回植えたかぼちゃやすいか、年中組さんが育てているさつまいも、畑のじゃがいもにお水をあげました。

 

ついに玉ねぎを収穫します!前回に見た時よりも、大きく立派に育っていて大喜びの子ども達でした。思っていたよりも力をかけずに採れたので少しびっくりした様子のお友達もいました。

 

双子の玉ねぎや小さい赤ちゃん玉ねぎ、大きい立派な玉ねぎと様々な形と大きさがあり「どれにしようかなぁ」と悩みながら収穫し、自分で収穫したものの1つを持ち帰りました。

 

最後には、掘り起こしてみたじゃがいもと種類の違う紫玉ねぎを見たり触ったりしました!

 

歩いて畑に行き、お腹が空いていたのでみんなで「何にして食べようかなぁ」、「カレーにして食べたいなぁ」「お味噌汁もいいなぁ」とご飯の話しながら幼稚園に帰りました♪

天文台見学に行きました!!(年長組)

今日は、天文台見学に行ってきました!!

お天気が心配でしたが、「お家でてるてる坊主作ったよ♪」と教えてくれた子ども達♡

朝から「はやく天文台行きたいな〜!!」「楽しみだね♪」とはりきっていましたよ✨

行きのバスの中では、星や惑星のクイズをしたり、「天文台ってどんなところかな?」とワクワクして話をしたり、大好きな歌をみんなで大合唱したり、バスの中も楽しんでいました♪

天文台到着後は、望遠鏡の前でクラス毎記念撮影をしてから、展示室の見学をしました!!

どれも興味深く見ていましたよ!

プラネタリウムでは、はじめの説明から大興奮の子どもたち。七夕の物語を見たり、クイズをしたりと楽しいことでいっぱいでした!

お昼ご飯は雨が降ってきてしまったため、惑星広場の側で食べました🍙

帰りのバスでは、みんなの好きな歌を歌ったり、お昼寝したりしながらゆったりと過ごしました♪

天文台⭐︎とっても楽しかったね!!明日は、楽しかったことをみんなで振り返ってお話しようね!

箸の使い方を教えてもらいました!(年長組)

今日は、ミールケアさんに「箸の使い方」と「三角食べ」について教えていただきました♪

ご飯や味噌汁、おかずなどの食器を置く位置をクイズに出してもらいながら、バランスよく順番に食べることの大切さについて学びました。

 

次に、箸の持ち方について教えてもらい、ポン菓子を箸で掴んで隣の器に移動してみました🥢

〈ふじ組〉

 

〈ゆり組〉

 

今日の給食の時間では、教えてもらった食器の置き方、三角食べを意識して食べる子供達でしたよ。

お家でも、箸の持ち方を話題にだしてみてくださいね♪

天文台見学が楽しみだね!!(年長組)

今度、天文台へ遊びに行く年長組!

「天文台行ったことある!!」という子もいましたが、天文台はどんなところかをみんなで写真を見てみました。

ピンクバスに乗れることや星がたくさん見れることに、ドキドキワクワクしているようです✨

天文台に行く前に、星や宇宙について関心が深まるようみんなでお勉強することに…!!星に詳しい先生に教えてもらいました!!

地球から月までの距離を見て、「こんなに遠いの!?」とビックリ😳

地球には重力があるということや、

月でジャンプをするとこーんなに飛べることに、「いいなー!!」

「やってみたい!!」と目をキラキラさせていました😊

地球には兄弟の星があることも教えてもらいました。

「木星しってる!!」「金星ちょっとこわい💦」

星をボールに見立てて、大きさを比べてみました。

地球と比べて水星の小ささや木星の大きさに、またまた驚き‼️

他にも、星座についても教えてもらい、天文台見学への期待感が高まってきた子ども達でした♡

合同体育をしました!!(年長組)

今日は、楽しい運動遊び教室の日!ですが…

残念ながらお天気は雨☔️

今日は園のホールで、ふじ組・ゆり組合同体育を行ないました✨

「お願いします!!」のご挨拶をし、

準備体操をしました。

柔軟体操もしっかりしましたよ♪

「届かない〜💦」

片足バランスをしたり…

「よゆうだよ!!」「もっと長くできるよ!!」

体をほぐした後は、『ふじ組vsゆり組 ボール運びリレー』をしました!

ルールは簡単!!

タオルの上に乗せたボールを運び、早くゴールしたクラスが勝ちです🏆

どちらのクラスも

「がんばるぞー!おー!!」と、

やる気満々です✨

友達と走るペースを合わせたり、次のペアにタオルを渡す時に気をつけたり、

みんなで力を合わせていた子ども達でした♡

「がんばれー!がんばれー!」

とみんなで応援し、大盛り上がり!!

結果は…ゆり組さんの勝ち🏆

勝ち負けの嬉しさや悔しさを感じていた子ども達ですが、

「楽しかった!!またやりたい!!」と、満足な表情をしていました☺️

次は、陸上競技場で運動遊びができますように…✨