お米作りスタート🌾(年中組)

先日、園の畑にさつまいもとトマトの苗を植えた年中組の子ども達。今日は、畑の先生の運転手さんに田植えについて教えてもらいながら、中庭のミニ田んぼで田植え体験をしました🌾

 

お米の苗を植える時は自分達の分だけでなく『虫さんの分』『鳥さんの分』『自分達の分』と、みんなで分け合って食べられるように3本ずつ植えるそうです。子ども達は、初めて知るお米の話に興味津々で聞いていました!

 

 

お話を聞いた後は、「みんなで田植えがんばるぞ!オー!!」と、張り切って田植えがスタートしました✨

 

 

お米の赤ちゃんである苗🌱を一人一本ずつ分けてもらい、初めて見る苗に「葉っぱ細いね!」「お米の赤ちゃんだ!」と、じっくり観察していました。

 

 

いよいよ実際に田植えをしていきます!「ドロドロする!」「気持ちいい!」と、園庭や畑の土とはまた違う泥の感触に喜んでいました😊

 

 

田植えが終わった後は『おおきくな〜れ!おいしくな〜れ!』と、みんなでお祈りをしました✨おいしいお米に育ちますように🌾

 

 

〜おまけの1枚〜

今週、幼稚園の畑に行ってきました。ペットボトルにお水を入れて、サツマイモの苗にお水をかけてあげましたよ。

みんなで歩いていくのは2回目でしたが、道路の歩き方や横断歩道の渡り方は、前回よりも上手でした!

水をあげた後は、畑の空いているスペースで草を抜いたり、虫探しをしたりと楽しんできました!

また、畑に遊びに行く日を楽しみにしている子ども達です✨

 

大盛り上がりでした!!(年長・ふじ組)

5月28日(水)

 

今日は体育の日⭐︎

はじめに準備体操をしてから…

体を使って動物さんに変身!!

カエル🐸

カタツムリ🐌

ねずみ🐭

フラミンゴ🦩にも挑戦しました♪

みんなとっても上手に変身できましたよ✨

 

その後は、ずっと楽しみにしていたリレー!!

朝から、「力がたくさんでるように肉食べてきた!!」

「僕はハンバーグ食べてきたよ!!」とやる気満々の子ども達でした♡

今回は、グループごとに競争しました!

「いちについて、よーいどん!!」

「がんばれー!!」「負けるなー!!」

友達を応援する声が響いていました♪

バトンの渡し方も上手です!!

結果は…

1位のカービーグループは大喜びでした✨

悔しい思いをした子もいましたが、「第3回リレー大会までやる!!」とやる気に満ちていた子ども達でした。

体育の後は、「お腹すいたーー!!!」とお弁当をモリモリ食べていました😋

お茶で乾杯する子もいましたよ🎵

暑い日が続いているので、水分補給をこまめに取りながら、みんなで元気に過ごしていきたいと思います☆

砂場遊び楽しかったね😊 (年長 ゆり組)

今週火曜日はゆり組さんが楽しみにしていた砂場遊びの日でした♪

私服で登園することも楽しみの一つだったようです!

砂場遊びの前には「砂場遊び楽しむぞ!おー!」で記念写真📷

それでは、砂場遊びスタート‼︎

水をいっぱい溜めて、みんなで入ってみよう‼︎

「ちょっと冷たくて、気持ちいい😊」

水を加えた砂は、ペタペタして気持ちいいね👍

川を作ったり、高さをつけたり、水の流れを楽しんでいる子もいましたよ♪

友達と相談しながら、ダイナミックに展開していきました!

おままごとも楽しいね♪

砂場遊び、楽しすぎる‼︎

どんどん大胆になっていく子ども達、、、。

笑顔いっぱい☺️♡

クラスのみんなで遊んだ砂場遊びは、とっても楽しかったね😊

沢山遊んだ洋服は砂だらけ💦でも大満足の子ども達でした。

お洗濯ありがとうございました🙇

また、みんなでやりたいね♡