今週月曜日は、各クラス工作を楽しみましたよ。
【つくし組】
ことば遊びの『おばけうた』にちなんで、身近にある材料(紙コップ・ストロー・ビニール袋)で、ムクムクおばけを作りました。
ビニール袋に油性ペンで顔を描きました。
ベロ👅をつけたり…、
おもいおもいの顔を描いていました。
顔を描き終えたら、ストローをつけて、袋の口をテープでとめて、紙コップに入れたらできあがり〜!!
隣のクラスに行っていた担任の先生を、『びっくりさせちゃおう!』と、みんなで話が盛り上がり…、
テーブルの下に隠れて準備OK!
『せーの!』『バァ!!』
『わ〜、びっくりした!』
大成功‼️
午後からもおばけちゃんと遊び、何度も膨らまして楽しんでいました👻
【ちゅうりっぷ組】
虫が大好きなちゅうりっぷ組さん!みんなで『ミノムシのけん玉作り』をしました🍂
紙コップや毛糸、新聞紙など、様々な素材を使って製作しました✨はさみとのりを使って、ミノムシの体に葉っぱや目を貼り付けました!
「葉っぱたくさん付けよう〜!🍂」
新聞紙で作った玉を毛糸に繋げたら、完成!!✨早速、けん玉にチャレンジする子ども達😊
「やった!入ったよ〜!!✨」と、玉が入ると大喜びでした!初めてけん玉遊びを経験した子も多く、試行錯誤しながらも何度もチャレンジして楽しんでいました♪
【なのはな組】
なのはな組のみんなが好きな歌『うちゅうせんのうた』♪
その宇宙船を作って飛ばそう!と、トイレットペーパーの芯に好きな色の折り紙を巻いて作りました!
丸い窓と翼をのりで貼ったら出来上がり〜!🚀💨
「見て〜、かっこいいでしょ〜!?」😊
発射台を使って早速、飛ばしてみることに…。
「わ〜い、とんだ!とんだ!」
「高くとんだ〜!」と、喜んで遊んでいました。
〜おまけ〜
運動会前最後に、みんなでマスゲームをしました!
『笑顔で、楽しもう!おー!』
『明日の本番も、年中組みんなで楽しもう!』
『がんばろう!!おー!』
ぜひ明日の本番では、お家の方も楽しんでくださいね😊
『おうえんしてね⭐︎』